Riveauvilleの3つのお城③ Riveaupierre
ランチの後、私達は3つ目のお城Riveaupierreを目指しました。表示には、すぐそこみたいに書かれてあったようですが、ふん、そんなもん信用しないもんね。それに、ここは、フランス、何事にもaboutなんだし・・・山肌を登ること30分余り、目指すお城に到着!、

この円形の形状にも、そう、見覚えがあります。よくハイウエイから見ていたあの円形のお城です。
危険なため、この円形の塔には登れません。近くまで行って、それで我慢、我慢。

全体像もなかなか風情があります。

このアーチをくぐって入城します。気分は、ナイト。

円形の塔からは、遠く“オー・クーニクスブルク”のお城も望めます。

“オー・クーニクスブルク”は、大きなお城でフランス人にたいへん人気があります。中は、良く修復され、ショップやレストランも充実しています。商業的にも成功しているようです。

下りの道からのアルザスの集落。

ブラックベリーもたくさん自生しています。赤いものは、熟す前です。まだ、食べるにはちょっと早いですね。赤くてもジャムにするには充分です。

Girsbergのお城にも別れを告げ、サインに従って下山します。アルザスの村まで25分とありましたので、多分、40分くらいかかるんだと思います。

来た道とは違う!人が歩ける道が続いています。

途中には、東屋なんかもあっちゃって・・・

案の定、40分程で下山終了。時間的には来たときと変わりませんが、往きは険しかったなあ・・・
ここ、ここなんですよ、運命の別れ(!)道!私達は、左へ行くべきところを右に登ったがために、山中を抜ける羽目に陥ったんです。”急がば廻れ”って、昔、よく、おばあちゃんに云われたものです。さあ、まだ、まだ、元気を振り絞って、アルザスの村、Rineauvilleへ行かなくちゃ!


この円形の形状にも、そう、見覚えがあります。よくハイウエイから見ていたあの円形のお城です。
危険なため、この円形の塔には登れません。近くまで行って、それで我慢、我慢。

全体像もなかなか風情があります。

このアーチをくぐって入城します。気分は、ナイト。

円形の塔からは、遠く“オー・クーニクスブルク”のお城も望めます。

“オー・クーニクスブルク”は、大きなお城でフランス人にたいへん人気があります。中は、良く修復され、ショップやレストランも充実しています。商業的にも成功しているようです。

下りの道からのアルザスの集落。

ブラックベリーもたくさん自生しています。赤いものは、熟す前です。まだ、食べるにはちょっと早いですね。赤くてもジャムにするには充分です。

Girsbergのお城にも別れを告げ、サインに従って下山します。アルザスの村まで25分とありましたので、多分、40分くらいかかるんだと思います。

来た道とは違う!人が歩ける道が続いています。

途中には、東屋なんかもあっちゃって・・・

案の定、40分程で下山終了。時間的には来たときと変わりませんが、往きは険しかったなあ・・・
ここ、ここなんですよ、運命の別れ(!)道!私達は、左へ行くべきところを右に登ったがために、山中を抜ける羽目に陥ったんです。”急がば廻れ”って、昔、よく、おばあちゃんに云われたものです。さあ、まだ、まだ、元気を振り絞って、アルザスの村、Rineauvilleへ行かなくちゃ!

by ueno-panda
| 2010-08-04 16:16
| 古城探訪
|
Comments(0)