Vogel Griff 宴のディナー
下の写真が、翌日の地方紙に載ったミットレーブリッジの上の"Vogel Griff"の様子です。

ところで、夜、"Vogel Griff"のダンスを見た後、私達はお気に入りのラーレクーニグ(物笑いの王様の意)でミートフォンデュを頂きました。こんなにスイスにいて、スイスのレストランでチーズフォンデュを食すのは初めてなんです。夏だったり、ミートフォンデュしか置いてなかったり、まあ、あんまり縁がなかったというか・・・

家では食べていたので、延々とパンにとろけたチーズをくっつけて食べる苦しさは熟知していましたので、この日は、一人前を二人でシェア。しかも、お伴は“ビール”なんです。チーズフォンデュを食べるときに、決して一緒にビールを飲んではいけないというのは定説だと思っていたのですが(なぜって、胃に穴が開く!?)、ダ~リン曰く、”だってフォンデュの中にビールが入っているんだよ”だって!

メニューには、チーズフォンデュのセットで白ワインかビールを選べるようになっています。90番を見てください、ね?だから、皆さん、大丈夫のようですよ、チーズフォンデュにビールでも。フォンデュは、二人でシェア、少し物足りないくらいで丁度良い量でした。

このレストランのショーケースには、この日の"Vogel Griff"のお人形が!

店内にもラーレクーニグ(物笑いの王様の意)が飾ってあります。ここは、ミットレーブリッジのすぐ目の前、ル・トロワ・ロアの斜め向いですが、"Vogel Griff"が寄る予定のないレストランなのでこの夜もいつもと変わらず、それほど混み合ってはいませんでした。でも、8月31日の建国記念日の花火の夜には、これでもかというほど人混みの渦中にありますので、気をつけてくださいね。ここは、地元民に人気の食事も美味しいパブレストランです。スタッフも気さくで、皆、やさしく接してくれます。バーゼルにいらしたら、ぜひ、寄ってみてください。


ところで、夜、"Vogel Griff"のダンスを見た後、私達はお気に入りのラーレクーニグ(物笑いの王様の意)でミートフォンデュを頂きました。こんなにスイスにいて、スイスのレストランでチーズフォンデュを食すのは初めてなんです。夏だったり、ミートフォンデュしか置いてなかったり、まあ、あんまり縁がなかったというか・・・

家では食べていたので、延々とパンにとろけたチーズをくっつけて食べる苦しさは熟知していましたので、この日は、一人前を二人でシェア。しかも、お伴は“ビール”なんです。チーズフォンデュを食べるときに、決して一緒にビールを飲んではいけないというのは定説だと思っていたのですが(なぜって、胃に穴が開く!?)、ダ~リン曰く、”だってフォンデュの中にビールが入っているんだよ”だって!

メニューには、チーズフォンデュのセットで白ワインかビールを選べるようになっています。90番を見てください、ね?だから、皆さん、大丈夫のようですよ、チーズフォンデュにビールでも。フォンデュは、二人でシェア、少し物足りないくらいで丁度良い量でした。

このレストランのショーケースには、この日の"Vogel Griff"のお人形が!

店内にもラーレクーニグ(物笑いの王様の意)が飾ってあります。ここは、ミットレーブリッジのすぐ目の前、ル・トロワ・ロアの斜め向いですが、"Vogel Griff"が寄る予定のないレストランなのでこの夜もいつもと変わらず、それほど混み合ってはいませんでした。でも、8月31日の建国記念日の花火の夜には、これでもかというほど人混みの渦中にありますので、気をつけてくださいね。ここは、地元民に人気の食事も美味しいパブレストランです。スタッフも気さくで、皆、やさしく接してくれます。バーゼルにいらしたら、ぜひ、寄ってみてください。

■
[PR]
by ueno-panda
| 2011-01-16 05:23
| 季節の行事
|
Comments(0)